2019年05月10日(金)
2019.5.10(晴れ)
今年もグリーンカーテンプロジェクト(略してGCP)の時期がやってきました!
今回は、買ってきた種や苗から育てるのではなく、
昨年のGCPが終わってから大事に、大事に、大事に、室内で育ててきた
“パッションフルーツ” でカーテンにチャレンジします!(下の写真はイメージです)
昨年はかなりモシャモシャ成長していたパッションフルーツでしたが、
果たして今年はカーテンになってくれるでしょうか!?

~パッションフルーツ植替えの様子~
プランターに土を入れて、苗を植替えました。
慣れた作業なのですぐに終わってしまいました…笑



~プランター台作成・設置~
プランターを載せていた台が老朽化でボロボロになってきたので、
井田さんを中心に渡邉さんと山口さんがリニューアルしてくれました。
ありがとうございます(*^^*)
和気あいあいで良い写真ですね!



~完成~
作ってもらった台にプランターを乗せて、ネットにツルを絡ませました。
今はちょっぴり寂しいけど、立派なカーテンになりますように!!


~おまけ~
同じ時間帯に社屋周りの草取りも行いました。
草取り前の写真は撮り忘れてしまいましたが、とてもきれいになりました。
お疲れ様でした!


今年もグリーンカーテンプロジェクト(略してGCP)の時期がやってきました!
今回は、買ってきた種や苗から育てるのではなく、
昨年のGCPが終わってから大事に、大事に、大事に、室内で育ててきた
“パッションフルーツ” でカーテンにチャレンジします!(下の写真はイメージです)
昨年はかなりモシャモシャ成長していたパッションフルーツでしたが、
果たして今年はカーテンになってくれるでしょうか!?


~パッションフルーツ植替えの様子~
プランターに土を入れて、苗を植替えました。
慣れた作業なのですぐに終わってしまいました…笑
~プランター台作成・設置~
プランターを載せていた台が老朽化でボロボロになってきたので、
井田さんを中心に渡邉さんと山口さんがリニューアルしてくれました。
ありがとうございます(*^^*)
和気あいあいで良い写真ですね!



~完成~
作ってもらった台にプランターを乗せて、ネットにツルを絡ませました。
今はちょっぴり寂しいけど、立派なカーテンになりますように!!


~おまけ~
同じ時間帯に社屋周りの草取りも行いました。
草取り前の写真は撮り忘れてしまいましたが、とてもきれいになりました。
お疲れ様でした!
2018年10月19日(金)
片付けも終わり、今年のグリーンカーテンは終了・・・と思っていたら、まだ終わってなかった‼
収穫して、黄色くなるのを待っていたキワーノ。
なかなか黄色くならず、待つこと約2ヶ月。
(後半は冷蔵庫に入れてしまったので、追熟も止まっていたと思いますが・・・)

なんとかオレンジ色になりました!
もうこれダメなんじゃないか・・・というあきらめの声が多くなり、
ついに、切ってみることに!
トゲは触っても痛くなくなり、掴むと意外と柔らかい。
「中が腐ってたらどうする??」と期待の薄~い中、いざ、入刀!
ん?
切れない・・・ブニブニしてて、切れません。

結局、包丁の先を使って切り込みをいれると、ブシュッという音が。
そして、中身は・・・???
↓↓↓↓↓

キレイな黄緑色!
ネットで検索した画像と同じような状態でした!
これは食べれそう♪
ということで、みんな恐る恐るつまんでみました。

・・・味がない。
まずくはないけど、美味しい・・・??
そして種が多い。
スプーンですくってパクッと食べると、種がいっぱい残ります。
「これ植えたら生えてくるかな??」
そんな声もあったので、保管してみます。
来年の春、覚えてたら植えましょう(^_^;)
たくさんなることを期待してたけど、たった1個しか収穫できなかった
キワーノ。
味を見るだけなら、これでよかったかな。
珍しさで楽しませていただきました♪
収穫して、黄色くなるのを待っていたキワーノ。
なかなか黄色くならず、待つこと約2ヶ月。
(後半は冷蔵庫に入れてしまったので、追熟も止まっていたと思いますが・・・)

なんとかオレンジ色になりました!
もうこれダメなんじゃないか・・・というあきらめの声が多くなり、
ついに、切ってみることに!
トゲは触っても痛くなくなり、掴むと意外と柔らかい。
「中が腐ってたらどうする??」と期待の薄~い中、いざ、入刀!

ん?
切れない・・・ブニブニしてて、切れません。

結局、包丁の先を使って切り込みをいれると、ブシュッという音が。
そして、中身は・・・???
↓↓↓↓↓

キレイな黄緑色!
ネットで検索した画像と同じような状態でした!
これは食べれそう♪
ということで、みんな恐る恐るつまんでみました。

・・・味がない。
まずくはないけど、美味しい・・・??
そして種が多い。
スプーンですくってパクッと食べると、種がいっぱい残ります。
「これ植えたら生えてくるかな??」
そんな声もあったので、保管してみます。
来年の春、覚えてたら植えましょう(^_^;)
たくさんなることを期待してたけど、たった1個しか収穫できなかった
キワーノ。
味を見るだけなら、これでよかったかな。
珍しさで楽しませていただきました♪